iPhone16に買い替えるべき3つの理由~大幅進化も価格据え置き値上げなしの無印モデルがおすすめ

iPhone
この記事は約12分で読めます。
Sponsered Link

Sponsered Link

iPhone 16、出ましたね。

iPhone 16に買い替えるか否か、悩んでいる方もいるかもしれませんね。自分的には買い替えてもいいのかな、いや若干積極的に買い換えたいと思っています。

今回は、自分がiPhone 16に買い替えようと思う理由をまとめてみようと思います。

KAZ
KAZ

筆者はiPhone 4sからずっとiPhoneを使っています。4s→5s→6s→7→Xsと買い換えてきて、今は2020年に購入したiPhone 12 Pro Maxを使っています。昨年のiPhone 15でも購入してから3年目になることもあって買い替えを検討したのですが、買い替えの決定的なメリットが見いだせず見送った経緯があります。しかし今回のiPhone 16は買い替えてもいいかなと思わせるものがあると思っています。

※本稿はアフィリエイト広告を導入しています

Sponsered Link

iPhone 16のスペックをiPhone 15と比較!


画像出典:apple

最初に結論を言ってしまうと、今回の新モデルへの買換えは「iPhone 16 Plus」が自分的なベストチョイスではないか…と思っています。

「なぜiPhone 16 Plusなのか」を踏まえた上でスペック比較をしてみようと思います。

サイズや重量、ディスプレイの大きさを比較

まずはサイズや重量をiPhone 15シリーズと比べてみます。

モデルサイズ重量ディスプレイ
iPhone 15147.6×71.6×7.8mm171g6.1インチ
iPhone 16147.6×71.6×7.8mm170g6.1インチ
iPhone 15 Plus160.9×77.8×7.8mm201g6.7インチ
iPhone 16 Plus160.9×77.8×7.8mm199g6.7インチ
iPhone 15 Pro146.6×70.6×8.25mm187g6.1インチ
iPhone 16 Pro149.6×71.5×8.25mm199g6.3インチ
iPhone 15 Pro Max159.9×76.7×8.25mm221g6.7インチ
iPhone 16 Pro Max163.0×77.6×8.25mm227g6.9インチ

iPhone16/16 Plusのベースモデルはサイズ・重量ともiPhone15/15Plusから大きな変化はありません。画面サイズも同じです。iPhone Proは画面が拡大されてサイズや重量も若干増加しています。

これまでiPhone 12 Pro Maxを使ってきて、サイズ感やディスプレイの大きさなどは満足しているのですが、なにせ重いんですよね。寝る前にベッドでいじっていて顔に落下して痛い思いをしたことが何回もあり、今回は大きな画面で少しでも重量の軽いiPhone 16 Plusがいいんじゃないか…と思っています。

CPUを比較~2世代進化のベースモデルにお得感


画像出典:apple
CPU
iPhone 15A16 Bionic
iPhone 16A18
iPhone 15 PlusA16 Bionic
iPhone 16 PlusA18
iPhone 15 ProA17 Pro
iPhone 16 ProA18 Pro
iPhone 15 Pro MaxA17 Pro
iPhone 16 Pro MaxA18 Pro

次にiPhoneの頭脳というべきCPUを比較してみます。

Proシリーズは、A17Pro→A18Proへ正常進化ですが、ベースモデルの方は、A16Bionic→A18へと一気に2世代進化しています。

これはiPhone 16が歌う『「Apple Intelligence」のために設計』という点をベースモデルでもクリアするためにA18への進化が必要だったということじゃないかと思います。

RAMは全モデル8GB搭載へ

iPhone 124GBiPhone 12 Pro6GB
iPhone 134GBiPhone 13 Pro6GB
iPhone 146GBiPhone 14 Pro6GB
iPhone 156GBiPhone 15 Pro8GB
iPhone 168GBiPhone 16 Pro8GB

AppleはiPhoneのRAM(ランダムアクセスメモリー)の数値を公開していないのであくまで未確認kン情報ではありますが、iPhone 16シリーズでは全モデルでRAM:8GBになったとされています。

自分が使用している「12Pro Max」からでは、ベースモデルへの買い替えであっても6GB→8GBになり、この点でもiPhone 16 Plusへの買換えに「お得感」を感じます。

RAMとは

よく似た言葉で「ROM」「RAM」があります。両方ともデータ処理能力に関わる数値です。

ROM(Read Only Memory)」とは、読み取り専用メモリで、iPhoneの基本プログラムなどが記録されています。ユーザーが新たに記録することはできません。厳密には異なるようですが、一般的には「ストレージ」と言った方がわかりやすいかと思います。

「RAM(Random Access Memory)」は、一時的なメモリでスマホの電源を切ると消失してしまう揮発性メモリーと呼ばれるものです。

スマホの中に作業デスクがあるとして、RAMはデスクの広さ、ROMはデスクの引き出しの数に例えることができます。作業台(RAM)が大きいほど一度にいくつもの処理を同時に処理することができ、引き出し(ROM)が多いほど処理に利用できるデータが多いというわけです。両方ともスマホのデータ処理に重要なメモリーで、今回RAMが全モデル8GBになったということは、一度に処理できる能力が進化した…と見てよいのです。

カメラ性能を比較~レンズが明るくなった

画像出典:apple
カメラカメラ
iPhone 15広角:48MPiPhone 16広角:48MP
iPhone 15 Plus超広角:12MPiPhone 16 Plus超広角:12MP
F値:1.6/2.4F値:1.6/2.2
iPhone 15 Pro広角:48MPiPhone 16 Pro広角:48MP
iPhone 15 Pro Max超広角:12MPiPhone 16 Pro Max超広角:48MP
望遠:12MP(3倍/5倍)望遠:12MP(5倍)
F値:1.78/2.2/2.8F値:1.78/2.2/2.8
+LiDAR+LiDAR

カメラ性能はどうでしょうか。

ベースモデルでは超広角レンズのF値が2.4→2.2へと若干明るくなりました。

また、ベースモデルのカメラが2眼であることは変わりませんが、正方形の土台の対角線上配置されていたiPhone15に対して、iPhone16ではレンズが垂直縦配置になったことで「空間写真」や「空間ビデオ」の撮影が可能になりました。

画像出典:apple クローズアップ(マクロ撮影)も可能になった

さらに、「マクロ撮影」や「ドルビービジョン動画撮影」が可能になっているのも小さくない変更点と言えます。自分は庭で薔薇を育てているので花が咲いた際にクローズアップ写真はよく撮るので、ありがたい機能追加です。

Proモデルでは超広角レンズが48MPへ、望遠レンズがProモデルでも5倍になるなど進化が大きい印象です。写真や動画撮影にこだわるのであれば、Proモデルの方がより進化を感じられるのではないかと思います。

Apple Intelligence日本版は2025年リリース予定

実は今回のiPhone16シリーズの最大の目玉というか、Apple曰く「そのために設計した」という『Apple Intelligence』はまだ利用できません。米本国でも年内、日本版は2025年以降リリースの予定です。

ただ、iPhone15はソフトウエアのアップデートで対応可能なようですが、それ以前のモデルでは利用できないようなので、iPhone14依然のモデルのオーナーが「Apple Intelligence」を利用したいと思えば、今回、少なくともiPhone15以降に買い替える必要はあります。

でもどうせ買い替えるなら、iPhone15シリーズが1万2000円ほど値下げになったとはいえ、性能・機能で大きな進化を見せたiPhone16への買い替えが「ベストチョイス」ではないかと考えます。

価格はiPhone15発売時と同価、大きな進化も値上げなし

128GB256GB512GB1TB
iPhone 16124,800円139,800円169,800円
iPhone 16 Plus139,800円154,800円184,800円
iPhone 16 Pro159,800円174,800円204,800円237,800円
iPhone 16 Pro Max189,800円219,800円249,800円
価格はすべて税込

ここで気になる価格をチェックしてみると、実はiPhone16シリーズの価格はベースモデルもProモデルも、iPhone 15シリーズが発売された際の価格とまったく同じです。つまり、iPhone 16シリーズは1円も値上げされていないということになります。

ここまで見てきた「進化」に比べてiPhone15から値上げなしというのは魅力的ですし、特にベースモデルでは、CPUが2世代進化したのに同価格というのは「お得感」があります。さらにiPhone16に買い替えておけば、来年には「Apple Intelligence」が使えるというのも楽しみです。

iPhone 16に新たに加わった機能をチェック

iPhone16は性能のスペックアップだけでなく、新たに加わった機能が色々あって、どれも普段の利用で役に立ちそうなものばかりです。

Apple Intelligence

「Apple Intelligence」はApple自身が「(iPhone16は)Apple Intelligenceのために設計した」と言っている、まさにiPhone16シリーズの目玉新機能と言えるものです。

・作文…メール文章の作成や校正、要約、書き直しなど
・画像作成…テキストからオリジナルイラストや絵文字を生成する
・通知…長い通知を要約したり、重要な通知を優先的に表示する
・Siri…より自然で文脈にあった応答が可能となる

といった機能が、Appleの公式WEBやガジェットの紹介サイトなどでは「Apple Intelligence」がどのように利用・活用できるのかが紹介されていますが、実際の利用はまだまだ先のことで実感がないのも事実です。

ただ個人的にはアシスタントというか、秘書のようなAIを使ってみたいという願望があるので「Apple Intelligence」への期待は小さくありません。

カメラコントロール

画像出典:apple

iPhone16のもう1つの大きな機能追加に「カメラコントロール」があります。

「カメラコントロール」は、まさに読んで字のごとくカメラをコントロールできるボタンで、以下のような機能を持っています。

・カメラアプリ起動
・シャッター(撮影)
・動画撮影(長押し)
・カメラをコントロールするメニュー呼び出し(軽く押す)
・ボタンの上で指をズラすことでコントロールの度合いを調整

カメラコントロールボタンには、感圧スイッチと感圧センサー、静電容量式センサーが組み込まれているので、デジカメの半押しのようなアクションや、ボタン上での指のスライド等も認識して割り当てられた機能を呼び出して実行することが可能です。

これまではカメラアプリなどを画面上のタップで操作していましたが、カメラコントロールなら被写体を捉えたまま「カメラコントロールボタン」を1フィンガーで操作して様々なカメラの機能を使い分けられるようです。ますますiPhoneの「カメラ」としての利便性が向上…ということになりそうです。

【その他の追加機能】

・ProモデルにはiPhone15で採用された「アクションボタン」をベースモデルにも採用
・空間写真・空間ビデオ撮影機能
・WiFi 7に対応
・Siriの起動時・動作時のアクションが変更 等々

期間限定!無金利+36回分割払いで購入できる

画像出典:apple

買うならできるだけ安く、負担のない方法で買いたいと思うのは当然のことです。

通信キャリアでも様々な契約プランを提供していますが、そのほとんどが下取り前提です。下取り前提プランの場合はiPhoneは自分のものになりませんので「まだ使いたい」と思っても返却義務があるのが筆者的には嫌なんです。実際iPhone 12 Pro Maxは4年使いましたから。

iPhoneを自分のものにして、使いたいだけ使いたいと思うなら選択肢はあまり広くありません。

実際に購入しよう…となった際に、気になるのが分割金利手数料です。ジャパネットではiPhoneを打っていないので、無金利でiPhoneを買うなら「Paydi」を利用するしかありません。

『無金利36回分割』って筆者にはかなり魅力的なので、購入シミュレーションしてみました。

・iPhone 16 Plus 128GB
・下取り iPhone 12 Pro Max
・Apple Careなし
・無金利36回分割払い

の条件で、月額2,633円でiPhone 16 Plusを購入することができ、しかも返却不要で自分のものになり、さらに次回買い替えの際にはその時の下取り価格で下取りに出すことが可能です。

また、24回支払い時点で新しいiPhoneへの買い替えも可能で、その場合は、その時点での下取り価格を保証、追金なしでローンを完済することができます。

金銭的な負担が小さいことも買い替えの動機としては小さくありません。

KAZ
KAZ

ちなみに「Paidy」利用による無金利36回分割払いは、Apple Storeのみで利用可能です。ドコモ/au/Softbank/楽天モバイル/格安SIMなどの通信キャリア・通信会社では利用できません。

さあどうする?iPhone 16、買う?買わない?

という訳で、筆者がiPhone 16に買い替えるべき理由と考える理由を3つにまとめると…

①Apple Intelligence
→現在のiPhone 12 Pro Maxでは利用することができないこと

②A18+RAM8GBに進化も価格据え置き
→CPUが一足飛びに2世代進化し、RAMが8GBになったのに価格はiPhone15同等

③無金利36回分割払いで月額2,633円
→Paidy利用で分割金利手数料不要で36回分割が可能。金銭的負担が小さい。

です。

筆者的には、iPhone14やiPhone15の時よりも「食指」はかなり動いています。

A18採用でCPUが2世代進化したこと、Apple Intelligenceに対応、カメラ写真性能の向上などの性能アップや新機能追加が魅力的に映りますが、反面、価格的にはiPhone15発売時と同等で「値上げなし」なのでお得感も充分と感じるからです。その上、無金利36回分割支払いで月額2,633円の低負担で購入できることも魅力的です。

iPhone 12 Pro Maxを4年間使用したので、iPhone 16も3年間のローン中は問題なく使えそうですし、性能や機能も「お得感」があり買い替えの理由としては十分な進化です。さらに金銭的な負担が小さいことも追い風と言えるので、購入したいと思っています。

今回は「買う?買わない?」という視点でiPhone 16を紹介しました。

それでは今日はこの辺で。

Sponsered Link

iPhone
この記事を書いたのは…
kazz

当ブログ運営のKAZZです。日ごろは喜田宗彦の筆名でWEBライターをしています。

ライター歴は10年超で専業ライターになって今年で7年目になります。執筆ジャンルは、主にモバイル通信・格安SIM、iPhone等のガジェット関連、モバイルのお得情報とアウトドア、キャンピングカー関連記事で、記事は実体験を中心に、ライターとしての経験や取材で得た知見等を活かした内容を心がけています。

使用スマホは「4s」以来ずっとiPhoneです。SIMは2014年の「Biglobe SIM」を皮切りに15社30プラン超の格安SIMを利用してきました。現在はPovo2.0で月額無料運用中です。「安くて速いSIM探しませんか?」をテーマにおすすめSIMやiPhoneの話題、モバイル関連のお得情報などをお届けします。

喜田宗彦Portfolio
当ブログについて