新しいネットスーパー「グリーンビーンズ」の注文方法とは~利用者紹介で初回半額クーポン貰える

知らないと損する話し
この記事は約12分で読めます。
Sponsered Link

Sponsered Link

今回は、巷で話題、大量広告で目にすることも多いイオンの新しいネットスーパー「グルーンビーンズ(Green Beans)を使ってみましたので、モバイル活用の視点で紹介してみようと思います。

KAZ
KAZ

筆者は基本的にネットスーパーには「アンチ」的な立ち位置で見ている人です。生鮮品などはやはり自分の目で見て手で触って選びたいと思うからです。アンチから見たグリーンビーンズの評価という前提でお読みください。

巷のネット広告などで、初回~2・3回目の割引クーポンや送料無料の特典が謳われていますが、どうせ利用するなら既存利用者の紹介の方が好条件です。記事後半では、初回半額+30%OFF2回分+送料無料の「利用者紹介」にも触れています。

※本稿はアフィリエイト広告を導入しています

Sponsered Link

ネットスーパーのアンチポイントは野菜の鮮度やいたみ具合

ナショナルブランド商品の品質はネットスーパーでもリアル店舗でも変わることはないですが、自分の目で見て手で触って(裏側もチェック)選べないネットスーパーの「肝心かなめ」は、やはり野菜の鮮度や色・カタチ、内部の傷みじゃないかと思うんです。

実際に自分が店舗に出向いて品定めをする場合には、その時の売り場に並んでいる商品の中から自分が納得のゆく品物を選んで購入します。

でも品物選びを人任せにするネットスーパーの場合はそうはいかないと思うんです。

販売者側から見れば、やはり「先入先出」が原則ですし、状態が悪くなりかけている野菜があれば先に出荷したいというのもまた当然のことです。

そう考えると、その場にある商品の中でもっとも良いものが届くことはないはずです。横並びでどれも品質の良いものばかりであればそれが届く可能性はありますが、品質に若干でも差がある場合には「大丈夫」な順に、クレームにならないラインは守りつつも低品質の物から出荷すると思うんです。

こちらが今回購入した野菜たちです。

萎れていないし、心配したキズや傷みもありませんでした。きゅうりはもっとトゲトゲがあってもいいかな…、キャベツは何枚かめくっていない?とも感じますが、それ以外では特に気になる点はありませんでした。

たまたま品質に差がなかったのでまずまずの品質のものが届いたと見るのは穿ちすぎでしょうか^^;

野菜に記載されているは鮮度保持期限は諸刃の剣

キャベツには「鮮度保持期限」が記載されていました。

7/17(水)の配送だったので、ちょうど1週間の鮮度期限ということになります。ただし「保存方法」として袋をあけずに冷蔵庫で保管してください…とありますので、指定の保管方法をした場合の鮮度期限ということになるのでしょう。

これって一見、鮮度保持においてユーザーフレンドリーに見えますが、視点を変えると店としての鮮度管理にもなっています。

つまり、鮮度期限の異なる商品が複数あった場合、店としては、家庭に到着後に一定の鮮度保持期限をキープするならば、鮮度保持期限の近いもの(つまり古いもの)から出荷するはずです。

結論①

【やはりネットスーパーでは野菜は買うべきではない】

そう感じました。いきなりネガティブな結論ですが、こと生鮮品に関してはどうしたって店側の都合を完全排除して最も鮮度の高い品質の良いものが出荷される理由が見当たりません。もちろんグリーンビーンズ全体としての品質を上げることで出荷される商品の品質の平均が向上することはあるでしょうし、その努力をしているかもしれませんが、もし自分の足で店舗へ出向くことができるのであれば、自分としては、自分の目で見て手で触って選びたいと思いました。

決してグリーンビーンズから購入した野菜の品質が悪かったと言っているのではありません。十分満足できるレベルの野菜が届いたと思いますが、ネットスーパーという仕組みである以上、どうしたってその時のベストは届かない…という意味です。

割安な商品をさらに値引き価格でストックとしての利用価値

ネットスーパーすべてを利用していないので、あくまでグリーンビーンズは…という範囲での感想ですが、ネットスーパーは品質やピッキングする人の感性に不安を感じる生鮮品より、調味料や食品などを割安に購入してストックすることに向いているように感じます。

ナショナルブランドで必ず使うものをまとめ買い

我が家で消費量の多い調味料や粉もの関連をいくつかまとめ買いしました。マヨラーだし、チキンライスやなポリタン大好きなんで「マヨネーズ」と「ケチャップ」はいくつあっても大丈夫です。

そのほかにも、粉類も着実に減ってゆくものですし、味醂や酒、塩、味噌など安く買える時にストックしておきたい商品はいくらでもあります。

あとはシリアル。自分は甘くない玄米フレーク、家内は「ごろグラ」シリーズがお気に入りです。

こういうものって少しずつでも日々消費してゆくので気づいたらストックがない…なんてこともあるので、昨今では値段も上っているので、50%OFFで買えるチャンスを生かしました^^

KAZ
KAZ

【買う買わないの判断はオーケー価格】

実はナショナルブランド商品は「オーケー」の方が割安なことが多いのですが、50%OFF、30%OFFになった際にオーケーより安くなることが買う・買わないの判断基準です。

割安なトップバリュー&ベストプライス製品をさらに割引でストック

初回50%OFF利用以降も数回継続して利用している筆者の最近の利用パターンは、イオンのプライベートブランドである「トップバリュー」や「ベストプライス」をさらに割引価格で購入してストックする…というパターンです。

トップバリューは、安くておいしいと評判です。

もちろん中には、リピートNGのものもあってすべてがすべて良品というわけではありませんが、継続的に使用する調味料を中心に家計費節約に大きく貢献してくれています。

写真に写っている中では、レトルトカレーが我が家では不評でした。どうしても「子供」を無視できないスーパーのプライベートブランドでは「大人向け」が難しいのかもしれません。

グリーンビーンズは、記事後半で紹介している「初回50%OFF」や「2~3回目30%OFF」を使い切っても、時々20~30%程度の割引クーポンを配布するので、その時を狙って足りなくなった調味料などを買い足す形で継続利用しています。

重いものは宅配が助かる

ペットボトルのミネラルウォーターは宅配で持ってきてもらうと助かる商品の筆頭です。

ミネラルウォーターの他にも、お茶飲料やスポーツドリンク、アルコール類、牛乳、油脂類、液体調味料(酒・味醂・醤油など)、米などなど。

自分は男性なのでリアル店舗で買っても駐車場から自宅まで運べますけど、女性だとかなりキツイんじゃないかと思いますので、ネットスーパーはそれで利用している…という人もいるほどです。

あと、トップバリューのミネラルウォーターにはラベルレス仕様があって最近我が家ではこれを愛用しています。ラベル1枚剥がすだけなんですが、ひと手間減るだけでかなりペットボトル処理が楽になったと感じます。

グリーンビーンズの利用方法(購入~決済方法)

グリーンビーンズはアプリを発行しているのでまずはアプリをスマホにインストールします。

インストールが完了したら画面の指示に従って初期設定を済ませばすぐに買い物ができます。

アプリを操作する…と聞くと尻込みしてしまうようなデジタルに弱い方でも、グリーンビーンズアプリでの買い物は、商品画像を見ながら直感的に操作できるので意外に簡単かもしれません。

以下では実際のグリーンビーンズの利用方法について画像付きで説明します。

まず「配送枠」の確保が先決

何よりも優先すべきは配送枠の確保です(つまり配達日)。画像のように候補の日時と料金が示されるので都合のよい日時をタップして「仮押さえ」します。

ただし、この配送枠は商品購入手続きをしないと数時間で無効になってしまうので注意が必要です(この点の攻略法は後述します)。

また配送枠には時間を幅広くとった(おそらく配送の遅延などを調整するための時間帯)「無料枠」もそんざいするので、もし都合があれば数百円でも節約になります。

購入商品を選ぶ

玉子236円は安くありませんが50%OFFだと考えると…

グリーンビーンズは4,000円から利用可能ですので、購入したい商品を選びます。

カテゴリーやジャンルごとに商品を探すこともできますが、一度購入した商品を「お気に入り」に指定しておけば探しやすくなります。毎回購入するものは「定期購入」に指定しておくことも可能です。

画像を見て直感的にカートに入れられますし、その時点の合計金額が常に表示されています。カートに入れた商品の確認も容易なので、だれでもすぐに慣れて使いこなせると思います。

KAZ
KAZ

ただし商品によってはかなり割高なプライスが付いているケースもあるので、近隣の安いスーパーの値段との比較には注意を払っておく必要があります。筆者の場合にはオーケーが最近隣なので、価格チェックもかなりシビアになるため、トップバリューーやベストプライスの割合が増えてしまうのです。

決済~配送日確定

割引クーポンは「特典のご利用」に入力

買いたい商品をすべてカートに入れ終えたら「支払い手続き」を済ませてしまいます。「支払い手続き」を完了することで「配送枠」も確定し、それ以降に無効になることはありません。

配送日を確定させる裏技

でも安心してください。「支払い手続き」は実際の支払い(決済)ではありません。

  • 購入商品は配送日前日まで変更が可能です(取りやめも追加も可)
  • カード決済の場合の「決済日」は発送日になります(注文時点ではありません)

なので、配送日を確定させてしまうために早めに「支払い手続き」を済ませるのがおすすめなんです。注文品の変更が可能なので、買い忘れやダブりのチェックも前日までに行えば間に合うので「支払い手続き」をしても購入商品は確定していません。

また実際の決済日(カード会社に請求が行く)は、商品の出荷日なので「支払い手続き」をしてもカード会社へは請求データは送られません。例えばカード締め日が近くて来月に回したい場合でも、配送日を占め日以降にすることで、次月分の購入にすることも可能です。

KAZ
KAZ

分かりやすく言い換えると、支払い手続きを行うことで「買います」という意思を明確にすると、「買ってくれるなら」と、『配送日』を確定してくれる…という感じです。配送日を確定しても、その前日まで商品の入替や追加が可能ですし、実際のカード決済日は配送日なので、「支払い手続き」を早めに行うデメリットはほぼないと言えるのです。

逆に「支払手続き」を行わずに配送日を確定させないと、数時間でキャンセルとなってどんどん配送可能日が先送りになってしまいます。商品入れ可も可能、実際の決済日も配送日なので、早めに「支払い手続き」を行って希望する配送日を確定させてしまうのが上手な使い方と言えます。

利用者紹介で『初回50%OFF』が使える!

いよいよ本題の「初回50%OFF(最大5,000円)」クーポンの紹介です。

これは既存会員に提供される「お友達紹介キャンペーン」を利用した際の条件です。

よく検索やSNSに表示されるグリーンビーンズの広告では「初回40%OFF」ですが、既存の利用者の紹介の場合には「50%OFF」になります。

【通常のキャンペーン】

条件は、「初めてのお買い物で…」

  • 5,000円以上の購入で使える
  • 40%OFFクーポン
  • 最大値引4,000円まで

です。

【既存利用者紹介の場合】

利用条件は、「初めてのお買い物で」

  • 4,000円以上の購入で使える
  • 50%OFFクーポン
  • 最大値引き5,000円まで

となっています。

あきらかに利用者紹介の方が、利用ハードルは低い上、割引額や最大値引き額も大きく設定されています。

また、2回目~3回目のお買い物でも30%OFF(最大値引委5,000円)の条件でりようすることができます。

さらに、期間中なら何度でも「配送料無料」で利用することができます。

グリーンビーンズお友達紹介キャンペーンはこちら

どう見ても、既存利用者からの紹介(お友達紹介キャンペーン)を利用した方がお得ですよね。

グリーンビーンズ、気になった方は以下のリンクからアクセスしてみてください。

※現条件の有効期限は2024年10月15日(火)までです。

ネットスーパー・グリーンビーンズを使ってみた感想まとめ

冒頭にも書いたように、ずっとネットスーパー嫌いでした。

それは野菜の品質が酷かったせいで「やはり自分の目でみて手で触って選ばなきゃ」と思ったからでした。

今回のグリーンビーンズは、「50%(最大5,000円)OFF」という大型キャンペーンに釣られた面は否めませんが、心配していた野菜の鮮度や品質は十分に許容範囲、合格点を出せるものが届きました。

Green Beansは、筆者が利用した当時より会員数が増加したのか、最近のクーポンは若干縮小傾向です(最大4,000円だったり、クーポンが2回分だったり)。「お友達紹介キャンペーン」では、まだ

  • 4,000円の買い物で使える
  • 初回50%OFF最大値引き5,000円
  • 30%OFFクーポン2回分
  • 送料無料(回数無制限)

です。

興味のある方はぜひ利用者紹介を活用してください。

筆者の現在の利用状況

上記の「お友達紹介キャンペーン」終了後にどの程度利用しているのか…も気になる点かと思いますが、実は継続利用しています。

実は筆者も、好条件の初回~3回目のキャンペーンを利用したら後は使わないかな…と思っていたのですが、実際、初回~3回目のキャンペーン後にも「20~30%OFFクーポン」が定期的に配布されるので、筆者はクーポンが出た時だけ利用しています。

あと購入するのは「トップバリュー」がほとんどになりました。正直、ネットスーパーの価格設定は若干割高なので、ナショナルブランド商品はあまり買わなくなりましたが、イオンのPBである「トップバリュー」は割安感があるので、グリーンビーンズでもトップバリュー製品を主に購入しています。

ナショナルブランド商品は、近隣の「オーケー」と価格比較して、20~30%OFFでオーケーより割安になるようなら購入するようにしています。

生鮮品はやはり自分の目で見て品質を確かめたいのでほとんど買いません。

あと、「20日・30日、5%OFF」のイオンの割引はグリーンビーンズには適用されないので、その点はあらかじめお知らせしておきます。



生活費を節約するのって大変ですけど、グリーンビーンズは筆者宅では節約に役立っていると考えています。

それでは今日はこの辺で。

※現条件の有効期限は2024年10月15日(月)までです。

Sponsered Link

知らないと損する話しモバイル活用
この記事を書いたのは…
kazz

当ブログ運営のKAZZです。日ごろは喜田宗彦の筆名でWEBライターをしています。

ライター歴は10年超で専業ライターになって今年で7年目になります。執筆ジャンルは、主にモバイル通信・格安SIM、iPhone等のガジェット関連、モバイルのお得情報とアウトドア、キャンピングカー関連記事で、記事は実体験を中心に、ライターとしての経験や取材で得た知見等を活かした内容を心がけています。

使用スマホは「4s」以来ずっとiPhoneです。SIMは2014年の「Biglobe SIM」を皮切りに15社30プラン超の格安SIMを利用してきました。現在はPovo2.0で月額無料運用中です。「安くて速いSIM探しませんか?」をテーマにおすすめSIMやiPhoneの話題、モバイル関連のお得情報などをお届けします。

喜田宗彦Portfolio
当ブログについて