今回は、通話が多い方向けに「G-Call」と「Rakuten Link」を比較、各々のメリット・デメリットを紹介してゆきます。
8円/30秒で通話専用回線を使用して音質の良さが評判の「G-Call」と、通話無料無制限でメッセージや画像を送る機能を持つ多機能な「Rakuten Link」ではどちらがおすすめなんでしょうか。
当ブログでは過去記事にて『G-Call』のメリットを検証しており、おすすめ電話アプリとしておすすめしていますが、今回は「無料通話」が可能で、メッセージも送ることができる楽天モバイルの「Rakuten Link」を比較してみたいと思います。
G-CallとRakuten Linkの基本スペックを比べてみよう
G-Call | Rakuten Link | |
①基本料金 | なし※ | 1,078円(3GBまで) 2,178円(20GBまで) 3,278円(20GB超) |
①別途回線契約 | 必要 | 不要(込み) |
②通話回線・音質 | 通話回線 音質:良好 | CRS方式 音質:普通(改善傾向) |
②機能・利便性 | 音声通話 | 音声通話 メッセージ送信 画像・動画送信 WiFi接続通話 |
③通話料金 | 8円/30秒 | 無料 |
③かけ放題 | 10分 770円/月 | 時間・回数無制限 0円(追加料金なし) |
④運営会社 | ジーエーピー | 楽天モバイル |
①基本料金・別途回線契約の有無・通話料金
サービスを利用することで生じる基本料金や、別途回線契約の有無をチェックします。
G-Callは、基本料金はありませんが8円/30秒の通話料金がかかります。
G-Callは通信プランではなく、割安な通話回線に接続することで通話料金を安くする「通話アプリ」なので通信回線が付帯していません。そのためG-Callの利用の際は、必ずいずれかの通信会社の音声通話プランの契約が必要です。
逆に言うと、通信回線はどの通信会社でも組み合わせて利用できる…という点はメリットにもなります。
NTTドコモやau、Softbankといった大手キャリアや、Y!mobile/UQmobile/ahamo/Povo2.0/LINEMOなどのサブブランドや格安プラン、さらにIIJmioやmineo/日本通信などのMVNOであっても、音声通話付きプランを契約すれば利用可能です。
通信会社を乗り換えても同じ番号でG-Callを利用できますし、貯めたポイントもそのまま継続します。また、電話番号が変更になってもマイページで新しい電話番号を登録して継続利用することも可能です。
一方、Rakuten Linkは「楽天モバイル」利用者向け通話サービスです。
そのため、楽天モバイルとの契約が必要なのは言うまでもありません。楽天モバイルは従量課金制の「最強プラン」一択で、最低1,078円(税込・3GB以下)の基本料金がかかります。
通話自体には料金は課金されず、時間や回数に上限のない「無料通話かけ放題」です。
Rakuten Linkの通信回線の選択肢は「楽天モバイル」のみとなります。他社へ乗り換えた場合にはRakuten Linkは使用できなくなります。この点がG-Callとの大きな違いです。
G-CallとRakuten Linkの通話プラン込みの基本料金シミュレーション
G-Callはいずれかの通信会社で「通信契約」が必要(G-Call自身も通信サービスを提供中)なので、G-Callは基本料金無料ですが、通信契約の基本料金が別途必要となります。Rakuten Linkは楽天モバイル最強プランの基本料金が必要です。
G-Call+通信プラン | 楽天モバイル | ||
G-Call | 通信プラン | Rakuten Link | |
0円 | IIJmio | 850円(2GB) | 1,078円/3GB 2,178円/20GB 3,278円/20GB超 |
mineo | 1,518円(5GB) | ||
日本通信SIM | 290円(1GB) | ||
NUROmobile | 627円(3GB) | ||
ahamo | 2,970円(30GB) | ||
LINEMO | 990円(3GB) 2,090円(10GB) |
G-Callの基本料金は無料で実際に通話した料金のみが請求されますが、組み合わせる通信プランによって毎月の基本料金が異なってきます。大容量プランを契約すれば基本料金は大きくなり、ミニマムなプランであれば少なくなります。
自分にとって都合の良い通信プランと自由に組み合わせられるのがメリットと言えます。
Rakuten Linkは、楽天モバイル一択なので「最強プラン」の料金体系がそのまま適用されます(家族割引などは含めていません)。
通信会社が楽天モバイルで問題ないのであれば、基本料金が別途発生しないRakuten Linkは「無料通話かけ放題」で利用可能な点は大きなメリットです。
②通話回線・音質、機能
通信回線にも違いがあります。
G-Callはトラディショナルな音声通話専用回線を使用しているため通話音質がよい…と言われています(良いというより雑音が入りにくく音質が悪化しにくい)。
一方Rakuten Linkは、次世代通信規格であるCRS(リッチコミュニケーションサービス)を使用した通信アプリです。
Rakuten Linkは、IP電話と同様に「通信回線」を使用するため、状況によっては通話品質が芳しくないと言われる場合があります。確かに筆者の体験でも楽天モバイル開業当時のRakuten Linkの初期サービスの音質は褒められたものではありませんでした。あくまで筆者の体験ですが、LINEの無料通話より雑音が多いケースもあって、正直あまりおすすめできる通話アプリとは言えませんでした。
しかし、2024年2月に4回目の契約をしてRakuten Linkを使ってみたところ通話品質は大幅に向上しています。現在のRakuten Linkは雑音が少なくクリアで相手の話しがよく聞き取れると感じます。
正直、G-Callでの通話とあまり差を感じません。問い合わせなどにも十分利用できるレベルと感じます(もちろん通信品質の悪い場所ではその影響をモロに受けます)。
また、Rakuten LinkはWiFiでも通話が可能という特徴も持っています。楽天モバイルの通信が圏外の場所でも、自宅WiFi・公衆WiFi・他端末テザリングなど他社通信に接続して通話することが可能です。ただし楽天モバイルSIMがセットされていることが前提です。
さらにデスクトップ版をインストールすればPCでの通話(発話・受話)も可能…と、機能面ではRakuten Linkの圧勝です。
単に通話のみ可能なG-Callに対して、メッセージや画像や動画を送る機能を持つRakuten Linkは、あきらかに多機能で、LINEの代替サービスと言っても過言ではありません(ただし利用者数が圧倒的に少ないのでLINEほど家族や友人と繋がる点で敵いません)。
③通話料金・かけ放題
通話料金はG-Callのみに発生します。
業界最安値の8円/30秒(30秒ごとに8円課金)です。1分話すと16円、2分で32円、15分で240円となります。
G-Callは「10分かけ放題」サービスも提供しており、こちらは月額770円(税込)で、通話開始から最初の10分間の通話が無料(基本料のみ)となります。ちなみに「10分かけ放題」加入で15分間の通話をした場合の料金は、最初の10分が無料で残り5分が8円/30秒課金なので80円と、かけ放題基本料金770円の請求となります。
Rakuten Linkは通話料金はかかりません。無料通話が時間・回数制限なしでかけ放題です。
④運営会社の認知度・洗練度は楽天モバイルの圧勝!
最後に運営会社ですが、G-Callを運営しているのは「株式会社ジーエーピー」という企業で、通話サービスの他、「格安SIM」や「物販」「ふるさと納税」なども手掛けていますが、あまり著名な企業ではありません。
そのため、当ブログにも「G-Call 怪しい」などの検索ワードで訪問してくださる方がいますが、長年利用している者としては、まったく怪しいことはなく、安心して利用できるサービスだと感じています。
ただ、「ダサい」とは言えます^^; WEBやアプリのデザインはどこか古臭く洗練されていない印象です。例えて言うなら、昔ながらの製法と店舗で営業する古い和菓子店…という感じでしょうか。美味しいし品質も高いけど知名度は低くあか抜けない…って感じです。
一方の楽天モバイルは、今を時めく楽天モバイルですから最先端…って感じで、その点ではG-Callは太刀打ちできないですが、そのこととサービスの品質や信頼感は別かなと思います。
Rakuten Linkの悪い評判について
Rakuten Linkに関する口コミを拾ってみると、大別して3つの要素がよく書き込まれています。
- 広告が多い(多すぎる)
- 通話音質が悪い
- 繋がらない
これらの口コミに対して自分の感じていることを率直に書いてみます。
広告が多い、広告が出る場所が悪い
広告に関してはかなり悪評が書き込まれていますが、実は筆者はあまり感じていません。
確かに、画像のように「通話」の画面の最上段に広告が表示されます。この位置は「検索窓」があるので邪魔であることは確かですし、自動的に消えるのを待つと5~6秒かかるので少しイラっとしますが、画像②のように広告を上にスワイプすればすぐ消えるので特に気になりません。
それにこの位置の広告は開くたびに毎回出現するわけではなく、筆者の場合は出る頻度が少ないので余計に気にならないのかもしれません。
テンキー画面にはまったく広告は表示されません。何度も再起動してみてもこの画面に広告は出ません。
WiFiにつなげたり、楽天モバイルの通信にしてみたりしますが、SNSで言われているような状況には遭遇したことがありません。何か設定が違うのか、もしかするとiPhoneであることも関係あるのかもしれませんが確認できていません。
また終話後に出る広告が嫌だ…というコメントもありましたが、通話を終えた後であればアプリ自体を閉じてしまえばいいので特に気になりません。というか無料で通話できたんだから、そのぐらい出させてやれよ…と思います^^
また、連続して他に発信する場合でも、画像のように広告を消す「×」も表示されていますので、特に言い立てるほどの不便はないものと思います。
そもそもRakuten Linkによって時間も回数も無制限に無料で通話し放題で使っているのですから広告が出るのは当たり前だと思っています。
視聴料を取られない代わりにお金を出している広告主のCMを見る民放の番組と同じだと思っています。無料で無制限で通話できるのですから、その程度は許容しても良さそうに思います。消せないのでは問題ですが、消せるのですからまだ良心的と思えるのですが。
通話音質が悪い、雑音が酷くて使えない
音質についても自分的にはあまり感じていません。筆者的には以前の契約時よりも「かなり改善された」と感じていますし、実用上、ほとんど問題なく利用できています。
楽天モバイルのサービス開始当時のRakuten Linkは確かに酷かった覚えがありますし、実際に記事にも「ひどすぎて使えない」と書いた覚えもあります。しかし、現契約(今年2月以降)では実際にRakuten Linkで電話をかけてもさほど酷い通話状況にはなったことがありません。
自分は自宅WiFiで使用していることが多いので、もしかすると、モバイル回線で通信状態があまりよくない状況だと雑音が酷いのかもしれません。Rakuten Linkは通信回線を使っているので、混雑の影響や電波状態の影響を多分に受けるはずですので、その辺りの違いなのかもしれません。
「X(Twitter)」で探してもRakuten Linkの音質が悪いという投稿はかなり少なくなった印象です。まだ皆無というわけではありませんが、筆者と同様に「改善」を感じているユーザーもいるようです。
また2番目の画像のように「メインにするにはちょっと…」というのは確かに感じます。
実は…(次項へ続く)。
実は着信(受話)にはRakuten Linkを利用していない
筆者がRakuten Linkの通話品質の悪さをあまり感じない理由の1つに、「着信(受話)しない」ことが影響しているかもしれません。筆者がRakuten Linkを使用するのは発信(発話)のみです。
筆者はメイン回線をPovoに置いているので電話のすべてはPovoにかかってきます。楽天モバイルは番号を誰にも知らせていないので楽天モバイルに電話がかかってくることはありません。通信回線にも、通話回線にも楽天モバイルを指定していて、Povoは完全に通話の受話のみの利用になっています(6月で終了なのでギガ活もやめました)。
Rakuten Linkを発信(発話)のみで使用していることもあまり音質の悪さを実感しない要因かもしれません。
というのも、自分から電話をかける(発話)の場合は場所を選べるので電波状況のよい場所に移動してかけることができるのに対して、着信(受話)は場所や時間を選ぶ暇もなくかかってくるので、場合によっては電波状況が悪く雑音が入りにくいケースもあるかと思います。
au通信網を使うPovoで着信(受話)を受けているので、場所を選ばずかかってくる電話でもあまり雑音が気にならないのかもしれません。場所を選んで発信(発話)する限り、Rakuten Linkでも雑音だらけで使えない…という場面はありません。
繋がらない
これはあり得ると思います。Rakuten Linkは通信回線を使って通話・メッセージ送受信を行うので、楽天モバイルの電波状況がそのまま通話にも反映するためです。
最近は改善されているとはいえ、まだ「ビル内」「地下街」「地下鉄駅」などで圏外になる場所は少なからず残っているので、そういう場所では通信回線を使用するRakuten Linkも繋がりません。「繋がらない」に関してはRakuten Linkというより楽天モバイル全体の問題です。
ビル内の場合は場所を少し移動してみるとか、地下街では太い通路に出てみるなどすると改善される可能性があります。また、この6月からはいよいよプラチナバンドによるサービスが展開されているようなので、ビル内や地下街などでも徐々に通信可能になってくれば、Rakuten Linkの「繋がらない」や「通話音質の問題」も次第に改善されてくるのではないかと期待したいところです。
Rakuten Linkのメリット~使っていて「いいな」と思う場面
Rakuten Linkを実際に使っていて「いいな」と思う場面がいくつかありますので紹介します。
問い合わせで長時間待たされても料金が気にならない
Rakuten Linkを使っていて、一番メリットと感じるのはこの場面です。
銀行やサービス、行政などに問い合わせ電話をかけることは少なからずありますが、ほとんどの場合「現在電話が大変込み合っております」「順番にお繋ぎしますのでこのままお待ちになるか時間を置いてからおかけ直しください」とアナウンスが入り、ヘタすると10~20分も待たされることもザラです。
「0120」「0800」の「着信者払い」があればいいのですが、そうでない場合は、通話料金が安いG-Callと言えども「8円/30秒」で課金されてゆくので、20分も待たされれば320円もの無駄なコストがかかります。その点、無料通話時間無制限かけ放題のRakuten Linkならいくら待たされても料金の心配は不要です。
問い合わせ電話は「待ったもの勝ち」です。かけ直したってその時に待たされるだけなので、一気に勝負を決めてしまうのが得策…と思っているので、Rakuten Linkを使って「いくらでも待つぜ」の体制で臨みます。
ただし、問合せ電話に多い「0570」局番にはRakuten Linkからはかけられないため、通常回線に切り替わって課金されてしまうので「通常の電話番号を探す」作業は必須です。
家族や親せき、知人・友人からの電話は折り返す
家族や知人・友人などから電話がかかってきた場合には「料金かかる?」と聞いて、もし通話料金が発生するようならこちらから折り返します。
Rakuten Linkで折り返すことで、どれだけ長時間しゃべっても通話料はかからないので料金を気にせず話すことができます。ただし相手に「非通知」でかかることを伝え忘れると受話して貰えない場合があるので要注意です。
気軽に電話をかけるようになった
例えば、お店の予約をしたい場合でも楽天モバイルを契約する前はネット予約を探しましたが、個人店などはネット予約不可の場合も多いのでRakuten Linkで無料通話できるようになったことで気軽に予約電話をかけるようになりました。
筆者は「通話料金」は最も無駄なコストという意識が強く、何事もネットで済ませられれば…と思っている人ですが、実際には電話で済ませれば簡単で早く要件が住むケースも少なくありません。楽天モバイル契約以降は「料金を気にせずに電話を気軽にかける」ことが可能になりました。
お得な情報を得られる(契約者限定クーポン配布など)
こちらは、楽天モバイル契約者限定のクーポンで、楽天市場で最大20%OFF(対象商品)になります。
このクーポンは楽天モバイルユーザー向けに「Rakuten Link」のメッセージで送られてきます。
クーポンの対象商品って聞いたこともないようなメーカーの地方の名産品とかあまり魅力を感じないもの…ってイメージがあるかもですが、このクーポンの対象には「iPad」や「Air Pods」、OPPO/Xiaomi/Rimidi等のスマホ、Nikeのシューズなど、なかなかの人気商品が含まれていて利用価値は決して低くありません。
こうした楽天モバイル優遇は今後ますます拡大してゆくはずなので、通話アプリとしてだけではない幅広いメリットがあると感じます。
楽天モバイル+Povo+G-Callが最安&最強?
前々項の「X」の投稿に『楽天モバイルをメイン回線にするの躊躇する』との書き込みがありましたが、その点では筆者も同感なので、実際にはメイン回線は未だ「Povo」に置いています。
この「楽天モバイル+Povo+G-Call」は筆者が今現在実践しているもので、筆者的には最安+最強と思っている通信サービスの組み合わせです。
月額固定費 | 従量課金 | |
Povo2.0 | 0円 | 180日に1度 |
楽天モバイル | 1,078円 | 0円 |
G-Call | 0円 | 8円/30秒 |
合計 | 1,078円 | 使った分だけ |
表にすると分かりやすいですが、月額固定費が発生するのは「楽天モバイル」の基本料金1,078円(3GB以下)のみで、PovoとG-Callには基本料金はありません。
Povoは基本料無料で使えるのは最大180日間なので、半年に1度有料トッピングを購入するためのコストがかかります(300~400円程度)。G-Callは基本料無料で通話料金8円/30秒が使った分だけかかります。
Rakuten Link(楽天モバイル)とG-Callを併用する理由は、取引先や冠婚葬祭絡みの電話など「音質が悪いのはまずい通話先」があるためです。とはいえ、月に1回あるかないか…程度なのでG-Callの支払いは月額100~200円程度です。
通常の電話(発話)はRakuten Linkを使用します。着信(受話)はすべてPovoの電話番号にかかってきます。家族への電話はLINEの無料通話を使います…こんな感じの使い分けで、月間のコストは1,500円以内に収まっています。
かなり割安な最強の組み合わせではないでしょうか。
G-Call×Rakuten Link比較 まとめ
今回は、最安通話アプリ「G-Call」と、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を比較してみました。
Rakuten Linkは音質や繋がりにいまいち不安が残りますが、時間も回数も無制限で無料通話がかけ放題という圧倒的なコストパフォーマンスは大きな魅力です。音質をあまり気にしなくていい場面や、長時間通話が予想される場面などでは「無制限無料」のメリットが最大限生きてきます。
一方、電話専用回線で通話品質が安定しているG-Callは、音質が悪いのはまずい場面で真価を発揮しますが、最安値と言えど確実に8円/30秒の通話料課金があるので、使いすぎには注意が必要です。
そういう意味では、どちらがいいのか、どちらか一方だけを使うというより両方を使える状態にしておいて、適材適所で使い分けるのが正解ではないかと思います。
さらに、時と場所を選ばずかかってくる着信で、通話品質を維持したい場合は、基本料金がかからないPovoにメイン回線(普段使う電話番号)を置いておくことで、音質を担保できるのではないでしょうか。
自分的には「楽天モバイル+G-Call+Povo」が最安だと思っています。
それでは今日はこの辺で。